ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

なんか背中が痛い 〜痛みを東洋医学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • なんか背中が痛い 〜痛みを東洋医学的に考えるの巻〜

痛みが続く

なんか背中が痛いんです

ほうほう
そうなんやね

治るだろうと思っていたけど
なかなか治らないんだね

なんかね
キャンプに行った時に寝床が硬かったらしく
それ以来背中が痛いらしい

2ヶ月ほど経っても治らないので
カウンセリングをすることに

よくぞ選んでくれました

そんな痛み
東洋医学的にみてみよう

東洋医学的に考える

不通則痛
不栄則痛

東洋医学にはこんな言葉がある

通りが悪かったら痛みが出る
足りなかったら痛みが出る

ってことなんやけど

カラダの基本3要素『気血水』

この気血水が通じない場合
いわゆる滞っている時に痛みが出る

この気血水が不足している場合
いわゆる虚している時に痛みが出る

この2つが痛みの原因とされているよ

カウンセリングでお話を聴いているとね
どうもこの方は滞りがあるようだ

いわゆる不通則痛ってやつ

症状に合わせて漢方を選ぶ

つーことでね
通りをよくする漢方をお渡しする

そうするとね
あんなに取れなかった痛みが取れてきたようですよ

やったね✌️

西洋医学的に考えた時
痛みってついつい痛み止めで凌ぎがち

嵐が過ぎ去るのを待つって感じ

普段はそれでいいかもね
カラダが治るのを痛み止めで待つ

回復力がある場合
それで問題はないよ

でもね
なかなか回復しない場合

カラダのどこがおかしいのか
詳しくみると原因がわかったりする

痛み止めみたいに必ず1時間で効く
みたいな効果は難しいかもだけれども

原因によっては効く場合もある

漢方でも
結構短期間で痛みが楽になる場合も多い

『自分の痛みの原因を知りたいわ』

漢方的にみてみるのも
ひとつの手段となりますよー

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 痛み
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 答えを教えないカウンセリング(仮)って? 〜ココロのカウンセリングの巻〜
次の記事 断捨離する方法 〜執着してみるの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP