ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

朝からだるくてしょうがない 〜東洋医学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 朝からだるくてしょうがない 〜東洋医学的に考えるの巻〜

朝が辛い

朝からきついです

ほうほう
そうなんやね

結構今の季節あるあるやね

寝ても疲れが取れなかったり
朝なかなか起きれなかったり

そんなんよーくわかる
だって昔のともぞーそんな感じでしたから

あまりやる気が出ないのを
自分のせいにして叱咤激励する

お前はもっとやれるはずだ
ここで頑張らないでどうする

こんな気持ちになって
ますます自分を追い込んでしまう

でもね
大丈夫ですから

そんなのうつ病とかでも全くないし
ましてや自分が悪いわけでも全くないよ

西洋医学的にはなかなか対処ができないその症状
東洋医学的にみてみよう

東洋医学的に考える

ちょっと舌を👅見てみてよ

そんな人はね
舌に苔が結構ついてることが多いよ

腐苔とか膩苔っていうよ

もしくは舌が👅大きかったりすることも多い

それはね
カラダの中に余計なものが溜まっている証拠

その余計なものが
カラダを重くへばりつく

それが朝スッキリさせない要因だったりする

なぜそんなふうになるのか

なーんでか

それはね
食べ過ぎて飲み過ぎているから

なぜ食べ過ぎて飲みすぎるのか

食欲っていうのは
人間の基本的な欲求ですから

まずはそこを満たすように動きます

食欲っていうのは
人間の基本的な欲求ですから

ストレスの解消にもなります

人間ストレスがかかると
食べることで解消する人が多いでしょ

だからね
ストレスがかかると無駄に食べてしまう

しかもね
甘いものもよく食べてしまう

それはストレスがカラダを硬くするから

甘いものはカラダを緩めますから
ついつい食べ過ぎてしまうんだね

飲み過ぎも一緒

ストレスがかかるとカラダが滞りますから
ついついビールやハイボールなど炭酸系を飲んでしまう

シュワっとして滞りをなくすんだね

そしてお酒は腸で吸収されますから
結構飲んでも胃がチャポチャポにならない

お茶とかは胃で吸収されるからあまり飲めない

そんなんで飲み過ぎてしまうんだね

そんな生活が続いてくると
脾胃がやられてくる

やる気や元気を生む脾胃がおかしくなりますから
脾胃にベタベタしたものが溜まっていきますから

そら朝からスッキリしないはずよ

もちろん他にも要因はあるけれど

食べ過ぎ飲み過ぎといった
いわゆる過剰な状態

これがあるのであれば
カラダに足りていない状態

いわゆる不足と言われることもある

これを虚という

でもね
働き盛りの人は圧倒的に過剰が多い

それだけ頑張ってるからね

足すより引く

対策はね
足すより引く

調子が悪い人はついつい
何をしたら良いのか
何を摂ったら良いのか

そんなふうに思考が行きがち

ヤ◯ル○1000はちょっと飲みたい

でもね
違うんよ

まずは引くんよ

だってそうやん
カラダに余計なものが溜まっているんやから

余計な物を出す
その選択肢一択です

土用の時期にやりたいこと

今年の夏
7月20日から8月6日まで土用です

土用は脾胃の季節ですから
この時期に脾胃を労りたい

鰻を食べる
そう決めてる人も多いでしょうが

もちろん美味しく頂いてください😋

ともぞー絶対食べるの巻

でもね
鰻は脂が乗っていますから

冷たい物を合わせると脾胃に負担がくるよ

あとね
夜よりも昼に食べてみて

昼にガッツリ鰻
夜はあっさり和食

なんやったら味噌汁だけとかもっといい

夜食べないともっともっといい

お腹を強制的に休ませる
それには食べないことが1番ですから

こんな症状の人
一朝一夕には楽になりませんが

自分のカラダを大切にする

これから人生長いですから
少しずつでもやっていきましょうね

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 夕食断食
  • 引き寄せ
  • 朝からスッキリ
  • 漢方
  • 痰湿
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 【セミナー報告】引き寄せ実践セミナー 〜フラグ回収の巻〜
次の記事 自分を大切にする方法 〜言葉からつながるものの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP