朝が辛い
朝からきついです
ほうほう
そうなんやね
結構今の季節あるあるやね
寝ても疲れが取れなかったり
朝なかなか起きれなかったり
そんなんよーくわかる
だって昔のともぞーそんな感じでしたから
あまりやる気が出ないのを
自分のせいにして叱咤激励する
お前はもっとやれるはずだ
ここで頑張らないでどうする
こんな気持ちになって
ますます自分を追い込んでしまう
でもね
大丈夫ですから
そんなのうつ病とかでも全くないし
ましてや自分が悪いわけでも全くないよ
西洋医学的にはなかなか対処ができないその症状
東洋医学的にみてみよう
東洋医学的に考える
ちょっと舌を👅見てみてよ
そんな人はね
舌に苔が結構ついてることが多いよ
腐苔とか膩苔っていうよ
もしくは舌が👅大きかったりすることも多い
それはね
カラダの中に余計なものが溜まっている証拠
その余計なものが
カラダを重くへばりつく
それが朝スッキリさせない要因だったりする
なぜそんなふうになるのか
なーんでか
それはね
食べ過ぎて飲み過ぎているから
なぜ食べ過ぎて飲みすぎるのか
食欲っていうのは
人間の基本的な欲求ですから
まずはそこを満たすように動きます
食欲っていうのは
人間の基本的な欲求ですから
ストレスの解消にもなります
人間ストレスがかかると
食べることで解消する人が多いでしょ
だからね
ストレスがかかると無駄に食べてしまう
しかもね
甘いものもよく食べてしまう
それはストレスがカラダを硬くするから
甘いものはカラダを緩めますから
ついつい食べ過ぎてしまうんだね
飲み過ぎも一緒
ストレスがかかるとカラダが滞りますから
ついついビールやハイボールなど炭酸系を飲んでしまう
シュワっとして滞りをなくすんだね
そしてお酒は腸で吸収されますから
結構飲んでも胃がチャポチャポにならない
お茶とかは胃で吸収されるからあまり飲めない
そんなんで飲み過ぎてしまうんだね
そんな生活が続いてくると
脾胃がやられてくる
やる気や元気を生む脾胃がおかしくなりますから
脾胃にベタベタしたものが溜まっていきますから
そら朝からスッキリしないはずよ
もちろん他にも要因はあるけれど
食べ過ぎ飲み過ぎといった
いわゆる過剰な状態
これがあるのであれば
カラダに足りていない状態
いわゆる不足と言われることもある
これを虚という
でもね
働き盛りの人は圧倒的に過剰が多い
それだけ頑張ってるからね
足すより引く
対策はね
足すより引く
調子が悪い人はついつい
何をしたら良いのか
何を摂ったら良いのか
そんなふうに思考が行きがち
ヤ◯ル○1000はちょっと飲みたい
でもね
違うんよ
まずは引くんよ
だってそうやん
カラダに余計なものが溜まっているんやから
余計な物を出す
その選択肢一択です
土用の時期にやりたいこと
今年の夏
7月20日から8月6日まで土用です
土用は脾胃の季節ですから
この時期に脾胃を労りたい
鰻を食べる
そう決めてる人も多いでしょうが
もちろん美味しく頂いてください😋
ともぞー絶対食べるの巻
でもね
鰻は脂が乗っていますから
冷たい物を合わせると脾胃に負担がくるよ
あとね
夜よりも昼に食べてみて
昼にガッツリ鰻
夜はあっさり和食
なんやったら味噌汁だけとかもっといい
夜食べないともっともっといい
お腹を強制的に休ませる
それには食べないことが1番ですから
こんな症状の人
一朝一夕には楽になりませんが
自分のカラダを大切にする
これから人生長いですから
少しずつでもやっていきましょうね