ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

コロナ後どうですか? 〜最近の後遺症事情の巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • コロナ後どうですか? 〜最近の後遺症事情の巻〜

コロナにかかった後

あの後いかがですか?

いやー早く治ったよ

年末にコロナ感染の方が多く
処方せんもまあ忙しかった

カウンセリング漢方の方も
かかったりしたみたいですが

治った後に話を聴く方もいました

ワクチンのおかげで軽かったとか
ワクチン打ったのにかかったとか
この症状はワクチンのせいじゃなかろうかとか

ま ワクチンの話も色々と聴きますが
そんな話は置いといて

ずるい

コロナの症状は軽かったけど
その後なんか調子が悪い

そんな話も良く聴きます

そんな症状
東洋医学的に見てみよう

東洋医学的に考える

コロナってね
感染症で熱を生むんやけど
湿気を生む力も強いみたい

いわゆる湿熱ってやつ

湿気が生まれると
カラダの中はドロドロする

そんな湿気がまとわりついて
カラダは重たーくなる

それが頭に来ると
モヤモヤして霧がかかったようになる

いわゆるブレインフォッグ

ひどい人は
薄くなるくらい抜け毛にもなってくる

それがカラダに来ると
倦怠感が強くなる

それが脾に来ると
やる気がなくなり手足に力が入らなくなる

そんで後遺症

熱と湿気が生まれたカラダ

治ってきて熱が冷めてくると
ドロドロしているのが冷めて固くなる

そうすると熱はないけど
湿気はカラダに残る

そんな状態がいわゆる後遺症

だからね
漢方的にはカラダを冷ましすぎないようにしながら湿気を取る

そんなんが肝(きも)となります

ちなみに熱冷ましは使わない方が良い

そんな話も良く聴きますが今回の話からすると
これは東洋医学的にも言えることになりますね

そんな対策は

実はね
カラダの中の湿気はなかなか取れない

カラダにまとわりついていますから
普段の生活ではなかなか取れない

だからね
湿気を取る漢方薬を飲みながら食事を注意する

早く治すにはこれが1番

とりあえず
甘いものはなるべく避ける

特に人工的な甘いものね

特にチョコとか注意
食べるなら高カカオのお高いやつにしてね

飲み物は
小豆水とかハトムギ茶とかオススメ

カラダから湿気を取ってくれる

あとね脂が多いものも
湿気を生みやすいので控えてね

カレーやシチューとかもね

結構時間はかかりますが
後遺症は確実に楽になっていきますので

安心してくださいね

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 〇〇ガチャという言葉 〜置かれた場所の巻〜
次の記事 緑が育つ薬局 〜ちぎょうの漢方の場合の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP