ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

効果的なダイエット① 〜肥満を東洋医学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 効果的なダイエット① 〜肥満を東洋医学的に考えるの巻〜

あなたが太る型は何?

痩せたいんです

ほうほう
そうなんやね

ダイエットしてもなかなかうまくいかない
そう言うことなんやね

肥満にはね
いくつか型があるんよ

そんな型を
東洋医学的に見てみよう

東洋医学的に考える

基本はね
脾胃が弱っているかどうか

脾胃はね
栄養を上に持ち上げる
水分も上に持ち上げる

脾胃が弱っている人は
上に持ち上げる力が弱ってくるので
水分もカラダ全体に回ってしまう

それがいわゆる水太りの状態

脾胃はお肉にも関係していますから
脾胃が弱ってくるとカラダのお肉が垂れ下がってしまう

目の下
頬
首
二の腕
おっぱい
下腹部
お尻
太もも

こんなんが垂れてくる

あゝ無情

皮膚が柔らかい
なんとなくぼてっとしている
下着の跡がきつくなくても付く

こんな人はカラダ全体が浮腫んでいる証拠

おそらくね
水を飲んだだけで太ってしまう人

おっぱいは最後に太り最初に痩せる

胸はね
脾と関係している

だから脾が弱っていると
おっぱいも垂れて上手くいかなくなる

太る時は
カラダ全体が太っていくが胸は最後に太る

そしてね痩せる時は
食べないようにして痩せることが多いですから

そうすると
胸から痩せていくことが多い

脾胃を強くして
食べ物や水分がカラダを巡るようにすると
健康的にお肉がついて健康的に細くなっていく

上手くやると
おっぱいも大きくなるらしいよ

そんな人の対策は

基本的に太るのは
食べ過ぎなんだけれども

あまり食べないのに太ってしまう場合
脾胃が弱っている場合が多い

脾は湿を悪む

そんな言葉があるように
脾胃は湿気を嫌いますから

まずは水分を摂りすぎないようにする

これが大切

そんなに飲んでないし

だよねー

そんな人でもね
水筒やペットボトルを持ち歩いている

暇があると
ちょこちょこ飲んでいる場合が多いですから

喉が渇いた時だけ飲む
そんなふうに心がけてみてね

あとはね
運動で汗をかいたりツボを押したりしても良い

胸の上部から円を描くようにマッサージ

脾のツボもありますから
おっぱいへの刺激も相まっていい感じです

あとは脛のマッサージ
上から下へぎゅぎゅっとマッサージ

コツはね
適当に押すこと

場所は気にしなくてもいいですから

大体の場所で痛気持ち良いところを
ぎゅっと押してさすってみる

そんなんしながら深呼吸もしてみてねー

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • ダイエット
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 脳と人工知能の未来② 〜自分も変化するの巻〜
次の記事 効果的なダイエット② 〜時間をかけて痩せていくの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP