終わってホッとする
今月は3日に引き寄せ実践セミナー
そして七夕の昨日
東洋医学的季節の過ごし方講座を開催
なんかね
やっぱり終わるまで落ち着かないね
仕事をしながらセミナー準備して
カウンセリングしながらセミナー準備して
不安とも戦いながら
受け入れろやー
なんとか無事終了しました
東洋医学的雨夏の過ごし方
今回の季節の過ごし方講座
内容は夏の過ごし方
あたりまえ
カラダの基本気血水を復習
夏に関係するカラダの症状
夏に関係する食の智慧
夏に関係する生活の智慧
そんなんをお伝えしました
簡単に言うとね
夏の暑さを受け流すカラダになろう
ってこと
夏は暑いですから
カラダも暑さに対して反応する
汗をかいて熱を逃すとかね
でもね
カラダのバランスがおかしい時
カラダの反応もおかしくなる
基本的には
カラダに熱がこもっておかしくなる
熱中症や心臓病が代表だね
食欲不振やカラダのだるさ
いわゆる夏バテも暑さによる不摂生が引き起こす
基本は旬のものを食す
旬の食べ物はカラダに合った食べ物
夏野菜はカラダの熱を逃してくれるよ
ともぞーのオススメは小豆と西瓜
基本は休息を入れる
東洋医学的夏の時間は11時から15時
この時間にお休みできるとカラダの負担は減る
子午流中って言うよ
おすすめは昼食後の軽いお昼寝
ともぞーはそのためにお昼寝環境を整えました
引き寄せ小噺を入れる理由
そうそう
実はね引き寄せの小噺も入れてます
夏の過ごし方に関係あるんか!
って言われるとすいませんってなるのだけれども
東洋医学的に
ココロとカラダは繋がっていますから
ココロをどうやって整えるのか
そんなんを少しお話してお役に立てばと思っております
思いは一つ 方法は無限大
自分を大切にする
自分を大切にできない人は
他人を大切にできない人
他人を大切にできない人は
自分を大切にできない人
カウンセリングであれ
引き寄せ実践講座であれ
東洋医学的季節の過ごし方講座であれ
それは一緒
ただ切り口が違うだけ
自分を大切にする方法はたくさんありますから
その中から自分に合ったものを選んだら良いよ
スイカを食べて良い人と悪い人がいるように
今より良くなりたい
そんな思いで受講している
そんなお声もいただきましたが
そんな期待に応えられるよう伝えていきまっせ