ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

少し気になる脇の匂い 〜腋臭を東洋医学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 少し気になる脇の匂い 〜腋臭を東洋医学的に考えるの巻〜

もしかして腋臭?

脇が臭う気がします

ほうほう
そうなんやね

自分ではあまり気づかないけれども
他人の目が気になるよね

臭っているかも
そんな思いが臆病にさせていくよね

そんな腋臭
西洋医学的には汗の匂い

脇にはエクリン腺とアポクリン腺という汗腺があるようで
そこから汗が出てくる

そこで問題となるのはアポクリン腺
そこから出た汗が皮膚の菌と混ざることで分解されて匂いが出るってわけ

臭いも嫌だし
脇染みが黄色くなることもあるしなんとかしたいところ

対策としてはね
制汗剤や消毒薬を使う
手術してアポクリン腺を取り除く

そんな対策があるようですが
完全にというわけにはいかないようで悩みどころ

東洋医学的に考える

東洋医学的に考えるとね
臭いは熱から生まれる

普通に考えてみてよ
冷たいものを温めると匂いが強くなるでしょ

カラダもそれと一緒
カラダに熱がこもると臭いが強くなるんよ

だからね
カラダの熱を冷ます

これはファーストチョイス

そんな熱はどこからきているのか

おそらく『肝』

脇は肝が支配していますから
肝の負担が強くなると脇に症状が出てくる

もちろん生活習慣も大事

普通に考えてみてよ
ドブとか臭うでしょ

あれって滞り
流れが良くないから異臭がしてくる

つーことはだ
カラダの中に滞りがあって
流れが良くないから臭いがしてくる

そんな予想がつくよね

カラダの中の滞りをなくすために
入れるものを減らして出すものを増やす

食べるものを減らして
おしっこやうんち、汗を出す
もちろん夜は早く寝て睡眠時間を確保

そんなふうにカラダを軽くする生活を意識してね

ワクワクの未来へ

そんなふうに考えていくと
おそらく悩みが軽くなる

だってね
原因がわかってきますから
治す道筋が見えてきますから

ともぞーの役割は
そんな人たちにロードマップを示すこと

良くなるまでのロードマップ
良くなった後のロードマップ

そんなロードマップを示して
ココロとカラダを軽くしていきますよ

ここに来るとワクワクする

そう思われるようにやっていきまっせー

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • やったね
  • 漢方
  • 粕屋
  • 腋臭
  • 臭わない

投稿ナビゲーション

前の記事 素直は大きな武器です 〜プラセボの効果の巻〜
次の記事 雨の日の前に頭痛がする 〜私の体は天気予報の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP