ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

夜型から朝型へ ① 〜朝習慣を科学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • ひきよせ
  • 夜型から朝型へ ① 〜朝習慣を科学的に考えるの巻〜

朝型に変えたい

なかなか朝起きれません

ほうほう
そうなんやね

朝すっきり起きる習慣をつけたいんやね

朝を制するものは人生の主導権を握る
そんな言葉も聞いたことあるしね

データとしてもきちんと出ている

朝ご飯を食べない児童より
きちんと食べる児童の方が明らかに成績が良い

それは日本でも米国でも英国でも同じ

志望大学に入る割合も朝型だし
年収でも朝方の方が高いという結果が出ている

これらはね
相関関係だから必ずではないのだけれども

朝型の生活を送っている人の方が
どうもパフォーマンスは良いようだ

俗に言う成功している人
こんな人も朝方の生活

なぜならそんな人たちはとてもお忙しい

そんな人が邪魔されない時間
それが朝ってわけ

かく言う僕もこのブログは毎朝書いている

朝は邪魔されないし
時間も制限があるので集中できる

そんな環境って結構大事なんよね

そんな朝習慣
まずは科学的にみてみよう

脳の働きを見る

脳はね
寝ている時に休んでいるわけではない

実は積極的に仕事をしている

ひとつは脳のお掃除

脳は液体で満たされているんやけど
この液体はちゃんと循環している

循環することで脳の中をきれいにして
老廃物の蓄積などを防いでいる

もうひとつは記憶

脳の中を整理し記憶を定着させる

これらがあることで
朝スッキリすることができますので

朝型にするために必要なことは
睡眠の質を上げることになる

睡眠の質を上げる

睡眠の質を上げる

良く言う言葉だけれども
実ははっきりわからない言葉

これは睡眠時間だけの問題ではない
自覚症状の問題でもある

大切なのは朝スッキリしているかどうか
これが睡眠の質が高いと言うこと

最初の90分を大切に

睡眠の質を上げるために大切なこと

それは寝しなの90分

この90分をきちんとしているかで
睡眠の質が決まると言っても過言ではない

この90分でノンレム睡眠
いわゆる深い睡眠が訪れる

この時に脳はきちんと睡眠時の仕事をしてくれる

だからね
朝型に変えたい人はきちんと寝る習慣を整える

うたた寝しない
夜遅く食事をしない
寝る前にリラックスする

こんなことを心がけてね

続く

Category :
  • ひきよせ
  • 東洋医学
Tags :
  • 朝習慣
  • 漢方

投稿ナビゲーション

前の記事 引き寄せを生むカラダ 〜めまいを東洋医学的に考えるの巻〜
次の記事 夜型を朝型に変える② 〜朝ご飯と太陽の光の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP