ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

体臭が気になる 〜体臭を東洋医学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 体臭が気になる 〜体臭を東洋医学的に考えるの巻〜

体臭は密かなコンプレックス

なんか匂いが気になりますー⤵︎

ほうほう
そうなんですね

そんなネットニュースも見つけましたよ
女性の体臭どこから臭っている?

女性はもちろんですが
男性でも気になる臭いの問題

スメハラとかも言うしねー

ちょっと要約すると
・匂いが気になる人は70%以上
・汗、腋、口臭、デリケートゾーン、胸の谷間など
・体調不良時、生理前など気になる
・デオドラントスプレーや食事を気をつける

そんな感じなのですが
なかなかこれ!っていうものはないみたいですので
少し東洋医学的にみてみましょう

東洋医学的に考える

匂いというものは場所によって違うみたいで
頭皮の匂いや脇の匂い、デリケートゾーンなどで変わってきます

頭皮は皮脂が溜まって雑菌などが繁殖するらしい
脇はアポクリン腺という汗腺から出る分泌物が臭うらしい
デリケートゾーンは膣からの分泌物が臭うらしい

そんな感じで部位ごとに違ったりするのですが
東洋医学的には『熱』で考えます

日常生活を思い浮かべてみた時
匂いが強くなるのはどんな時でしょう

はい
それは熱を加えた時

お料理でも熱を加えると
いい匂いが漂ってきますよね

煮物とか焼き物とかスープとか

それと同じで
カラダの中に熱がこもっている時

カラダからの匂いが強くなる
東洋医学的にはそう考えます

その熱を冷ましていく必要があるのですが
部位によってどこの熱なのかがわかりやすかったりします

例えば脇の匂い
脇の症状は肝の負担から起きることが多い

ストレスを抱えている人とか
怒りんぼさんなんかは出やすかったりします

例えば口臭
口の症状は脾の負担から起きることが多い

食べ過ぎ飲み過ぎの人
口の中がねばつく人なんかは出やすかったりします

例えばデリケートゾーン
デリケートゾーンは腎の負担から起きることも多い

おりものが黄色の人
我慢しすぎている人なんかは出やすかったりします

ちなみに誰でも匂いってありますので
あまり神経質になることはない

ただね
それが気になってくると積極的に行動できないことも多い

匂いが気になる方は
消臭スプレーや抗菌なんとかでも一時的にはOK

でもね
カラダの根本が臭いの原因のことも多いですので

カラダを整えていくと
匂いだけじゃなくもっといいことが起きてきますよ

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 体臭
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 肺高血圧と言われて 〜肺高血圧症を東洋医学的に考えるの巻〜
次の記事 子宮の病気について 〜筋腫や線筋症を東洋医学的に考えるの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP