ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

私の漢方効いてるの? 〜効果を測定するの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 私の漢方効いてるの? 〜効果を測定するの巻〜

漢方を飲んではいますが

なんとなく調子が良いです
とか
なんか効果わかんないです
とか

漢方の効果って
いまいちわかんない

って人多いです(田中調べ)

もちろん自覚症状がなくなっていくと
とてもわかりやすいのですが

自覚症状がなくなると
それが当たり前になってしまいますので

その時点での調子が良い悪いになってしまい
効果がわかんなくなる

って人も多いです(田中調べ)

そんな効果の測り方
少し深掘りしてみよう

効果の測定方法

1 自覚症状

自分でどう感じるかなのですが
以前よりか楽かどうかみたいな感じ

でもそれだとわかんなくなることも多いので

プラスして
スケーリングって方法もある

調子が悪い時を5として
10段階で今の状態を自分で測ってみる

そうすると点数が出てくるのですが
大事なのはここから

その点数の理由をきちんと考えてみましょう

点数で出してみるとね
思ったよりも高い点数が出ることに驚く人も多い

不思議やね

カラダは知ってるんよね
自分がどんな状態にあるのかを

点数は直観ですから

その点数の理由が出ると
自分ことをより理解できてきますよ

2 他人からの指摘

自覚症状も含めて
自分で変化を感じるってのも大事だけれども

他人から変化を指摘されるってことも
とても大事

そのためにカウンセリングを行うのですが
前回の不調を忘れていることも多い

それはね
今の調子が当たり前になっているから

この前こんなこと言われてましたけどいかがですか?

みたいな質問をすると
あーそう言えばないですね

みたいな返答がとても多い

つーことはだ
改善されて今の状態が当たり前になっているってこと

特にね
初期のカウンセリングはとても重要

気づいていないけど
確実に起こっている変化をお互いに認識する

とてもとても大事な行為です

ん?
それって誘導なんじゃないの?

漢方処方してるんだから
そら効いてますっていうよねー

そんなIKKOさんのあなた
まあ確かにそう思わないでもない

単に確認して事実を伝えているだけですが

そんなIKKOさんには
もっと第三者に聴いてみることをお勧めする

例えば家族
例えば友人

いつも会う人
久しぶりに会う人

最近なんか変わったかな?
なんて聴いてみる

そう言えば
痛いって言わないよね
さすらなくなったよね
顔色いいよね

みたいな症状の話から

最近
穏やかとか楽しそうとか
優しくなったね

みたいな性格的な話まで
結構変化がわかります

この他人の評価ってのは
めちゃくちゃヒントになってて

自分の強みを確認するのにも使えます

最近他人から言われることが多い言葉

どんな言葉であれ
素直に受け入れた方が良いようです

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 ココロとカラダが軽くなる時 〜自分の資質を発揮するの巻〜
次の記事 お煎餅と鹹味とともぞーの関係性 〜味覚を東洋医学的に考えるの巻
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP