睡眠の話の続き
前回睡眠のお話の中で
レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが大事というお話をしました
もう少し科学的なお話をすると
睡眠中は成長ホルモンが分泌されている
特に最初のノンレム睡眠時に多く分泌される
寝る子は育つ
そんな言葉があるように
子どもの成長に必要不可欠なホルモンですが
脳の認知機能や免疫に関わったり
細胞の代謝を促進したりしますので
脂肪の燃焼にも関わるからダイエットにも必須
大人にもとても大事です
もうひとつ
脳脊髄液という
脳を満たしている液体があるのですが
これが就寝時に
脳の掃除を行なってくれているそうです
ちなみに認知症
アミロイドβが蓄積されて起こるものが多い
アミロイドβとはタンパク質で
いわゆる脳のゴミと言われていますが
脳脊髄液が掃除してくれていますので
睡眠の質が良い人は認知症になりにくいかもね
東洋医学的に考える
子午流中って言葉があってね
東洋医学的なカラダと時間の関係のことですが
23時から3時までは肝と胆の時間
この時間に
日中働いた気血水が解毒され補充されていく
次の日の活力を養ってくれる
肝は自律神経とも深い関わりがありますから
この時間にゆっくり休めると
精神的な安定ももたらされます
ちなみにね
寝つきが悪い人は
気に問題がある人が多く
睡眠が浅い人は
血に問題がある場合が多いよ
快眠のための逆算
今までのことを考ると
23時までに就寝することは必須
そこから逆算した生活を提案したい
23時に寝るためには
22時半にはベッドに行きたい
深部体温を上げて下げることが
睡眠を誘導するため大事なことなので
90分前にはお風呂に浸かっておきたい
つーことは
21時お風呂だね
リラックスした時間が
陰陽の切り替えには大事なので
お風呂上がりに
良い香りを焚いたりストレッチしたりして
気持ちを落ち着かせる時間に使いたい
夕食をガッツリ食べると
寝ている時にカラダが休めないので
ガッツリ食べる時は早い時間
遅い時間になる時はあっさりご飯にしよう
18時夕食
21時お風呂
22時ストレッチなど
23時就寝
逆算するとこんな感じになる
完璧にしなくてもいい
こんな話をすると
毎日こんなんできませんとか
家事が残っているんですとか
結構言われます
奥さんが全部やってるんよとかも言われる
ま そこは否定しませんし
だからこそできているかもしれません
何も言えねー
ま でもね
与えられた環境はみんな違いますから
与えられた環境の中でどうするのか
ってのも大事だし
全部しなくちゃならない
って考えを捨ててもいい
できる時はやってみる
そんな考えだと楽かもね
人間のカラダはよくできていますから
寝ている時は寝ている時の役割
起きている時は起きている時の役割
ってのがちゃんとあります
その役割を果たす
やることはただそれだけですよー