呼吸するのは当たり前?
普通にできますけど
ほうほう
それなら大丈夫です
これはね
カウンセリングの時に行う質問の1つ
深呼吸に対する答えです
深呼吸なんて誰でもできるっしょ
って思いますよね
ともぞーもその口でした
でもね
実はできない人もいるんです
そんな深呼吸
東洋医学的にみてみよう
深呼吸と気
はい吸ってー
はい吐いてー
健康診断?
っていう感じで
吸って吐くこれが呼吸の流れ
呼吸はね
吸う時は清気を取り入れる役割
吐く時は濁気を排出する役割
を担っている
いつも言っている
カラダの基本3要素『気血水』
その中で主に『気』に関係します
吸うのがきつい
そんな時は
気がカラダの中で動いていない
いわゆる気滞ってやつ
だから気を取り入れても
中が詰まっているから苦しくなるんだね
吐くのがきつい
そんな時は
気がカラダの中に足りない
いわゆる気虚ってやつ
だから気を吐こうとしても
中にないから苦しくなるんだね
深呼吸と肺
そしてもうひとつ
肺は呼吸を受け持つ
って言葉があるように
肺は呼吸で大事な臓器
肺は呼吸をすることで
気を出し入れするとともに
カラダの中の気を生成し
カラダの中の気を動かす
そんな役割を担っている
吸うのがきつい
そんな時は
気を取り入れ下に送ることができない
そんな人は
咳やしゃっくり、便秘
痰が絡んだり顔が浮腫んだりする
吐くのがきつい
そんな時は
気を排出したりカラダ全体に送ることができない
そんな人は
カラダを温められず冷えたり
風邪をひきやすかったり
汗の異常や皮膚の異常が出やすい
そんな感じで
深呼吸ひとつとってもいろんなことが考えられるとよ
そんな対策は
対策はね
本当は個別具体的
それを言っちゃお終いよ
ま 全体的にいうとね
深呼吸と運動になっちゃう
特に朝
苦しくない範囲で深呼吸を行う
まずは吐ききる
その後新鮮な空気を吸い込む
苦しくない範囲でいいですから
それを習慣にしてみてね
そして運動
軽い運動は気を動かし汗をかきますから
カラダの機能を正常に持っていく
お散歩しながら深呼吸
香りの良いものを嗅いだり
辛味のあるものを食べるのもおすすめ
紫蘇やミョウガ 辛味大根、ネギなど
少し食事に取り入れる
辛すぎるのは逆効果
潤いを出す食材もいいね
今の季節では
春菊や山芋 キクラゲ、ナッツ類
みかんやりんごもいいね
深呼吸できますか
そんなふうに問いかけることによって
自分の状態を把握することもできますから
そんな習慣を大事にしてもいいかもねー