舌がおかしい
舌がピリピリします
ほうほう
そうなんですね
舌がピリピリしたり
舌に口内炎ができやすかったり
ひどい人は痛みを伴ったり
どうしても口の中の症状と思いがちですが
東洋医学的には口の中と舌は別に考える
そんな症状
東洋医学的にみてみよう
東洋医学的に考える
最近いつも言っている気がする五行(ごぎょう)
いろんなものを5つに分けるってやつね
舌のグループは
目舌鼻耳に口の5つに分かれます
それぞれ関係が深いのは
肝が目 心が舌 肺が鼻 腎が耳 脾が口となります
だからね
舌に異常がある場合心に異常がある場合が多い
心ってね
わかりやすくいうと心臓
血液を送り出すポンプですから
血液に関係することが多い
でね
もう一つの大事な役割
心は神を蔵す
と言われているように
心は精神的な役割を担っている
だからね
精神的な負担が強かったりすると
舌に異常が起きることが多い
具体的にいうと
強いストレスが長期間続いた場合とか
とても心配なことがのしかかってきたりだとか
そんなんが多い
ちなみに心って結構丈夫ですから
少しの異変ではそうはならない
いろんなことが積み重なり
長い時間をかけて出てくることが多いですので
舌に症状が出ている人は
かなり我慢や心配事を積み重ねている
そしてとても優しい
そんな人が多いよ
そんな人はね
実は他にもたくさん症状が出ている
精神的には不安定
イライラが強かったりと思えば
急に不安が襲ってきて落ち込んだり
なかなかフラットな状態にならない
ひどくなると
心がないような薄ら笑いをしてしまう
症状はたくさんあってね
これだってなかなか言えませんが
肝の負担 心の負担 脾の負担
この辺りがとても多くなる
生理不順 みぞおちの痛み 動悸
睡眠障害 悪夢 食欲不振 倦怠感
などなどで
長く続くと病気として発症することも多い
自己免疫疾患や認知症 アレルギーや脳卒中
こんなんがドカンとくることもありますから
症状が出ているうちに
早めに対処しておきましょうね
食事や日常生活でのおすすめ
食事はね
少し苦味のあるものをお勧めする
心は陽気の塊ですから
具合が悪い時は熱を持ちやすい
苦味は熱を冷ましますから
心の不調にはもってこい
これからの季節は山菜がおすすめかな
たらの芽やわらび ふきとか
他には
レンコンや百合根、小豆
牡蠣や鳥の心臓とかもいいね
生活ではお昼寝がお勧め
30分くらいで十分ですから
お昼ご飯の後休憩しましょうね
目をつむるだけでもOK👌
どんな症状でも
早め早めの対処が大切ですが
舌の症状は
結構積み重なって出たものが多いですから
あれ?
って思ったら早めに動きましょうね