ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

失敗から学ぶの違和感 〜そんなん時と場合によりけりの巻〜

  • HOME
  • たなとも先生の頭の中
  • 失敗から学ぶの違和感 〜そんなん時と場合によりけりの巻〜

成功者の名言

禍を試練と受け止めよ

最近1日1話形式で名言なるものを読んでいるのですが
こんな感じの話が多い

失敗をポジティブに受け止めて
そこから前進しようね

みたいな話ですが
そこに対して異論は全くない

世の中は失敗から成り立っている
そう言っても過言ではないかも

ノーベル賞を受賞した発見も
紐解いていくと失敗から見出したものが多いし

田中耕一先生 白川秀樹先生 江崎玲於奈先生とか

お料理なんかも
失敗から生まれたもの多数

タルト・タタンとかコーンフレークとか

だから失敗しなさい
失敗してもいいからやりなさい

そんなことみんな言います

でもね
そこに違和感を感じるともぞーもいる

今日はそんなお話

失敗してもいい人

そんな失敗話
それはレジリエンスが高い人向けの話

いわゆる回復力が高い人のことね

やる気があって根気があって
失敗を乗り越えうまく活かせる人

こんな人に向けた話です

そしてね
環境も大事

失敗した時に
その人が苦しくならないような環境

怒られたり非難されたり
そんなんが起こらない環境は必須

チャレンジには
そんなのびのびとできる環境がいるのです

失敗しない方が良い人たち

でもね
そんな失敗しない方が良い人も多数

それはね
ココロが弱っている人
自己肯定感が低い人

こんな人たちは
あまり失敗してはいけない

失敗することで
私はダメだという負のスパイラルに入ること必至

この人たちに必要なのは
『成功体験』なのです

最大の危機は目標が高すぎて達成できないことではない
目標が低すぎてその低い目標を達成してしまうことだ

とミケランジェロは申しているようですが
これもレジリエンスが高い人向け

高い目標を達成するためにブレークスルーが起きる的な話

ココロが弱っている人
自己肯定感が低い人

こんな人たちに必要なのは
まさにこの低い目標

いわゆる成功体験

低い目標でいいよ

低い目標を想定して
低い目標を達成しまくりましょう

例えば貯金

月に10万円貯金する
みたいな目標を立てても具体性に乏しいし
結構ハードルも高い

だったら
毎日100円貯金箱に入れる

これは大人だったら容易に達成できそう

例えば運動

毎日30分歩く
これも結構ハードルが高い

であれば
30分歩くことができない時は1回スクワットをする

こんなふうに
できなかった時の目標を設定しておく

ここで大切な考え方は
失敗できないくらい小さな小さな目標を設定すること

こんな目標が達成できたら
続けることができたのなら

あなたの自己肯定感は
少しずつ少しずつ上がっていくはず

今のあなたに必要なのは

失敗体験ではない
成功体験だ

こんな人たちもいるってこと
忘れないようにしよう

と自戒を込めて


Category :
  • たなとも先生の頭の中
Tags :
  • カウンセリング
  • 失敗体験
  • 引き寄せ
  • 成功体験
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 あなたのタイプはなんだろな 〜初回のカウンセリング効果の巻〜
次の記事 漢方やっててよかった 〜身内の病気の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP