昨夜は東洋医学的季節の過ごし方講座を開催
2月に春
5月に梅雨
7月に夏
9月に秋
そして11月に冬を開催
これで1年が終了しました
ご参加くださった皆さまどうもありがとうございます
この講座のコンセプトはね
『ワクワク感』
だいたいの方がね
好きな季節 苦手な季節というのがある
春は風
梅雨は湿気
夏は暑さ
秋は乾燥
冬は寒さ
こんな感じで季節によって変わる
そこにカラダがついていけないと調子が悪くなるんやね
冬は寒い
寒いから調子が悪い
ではなく
寒さにカラダが順応しないから調子が悪い
寒さは悪者ではないんよね
悪いのはあなたのカラダですから
そんな寒さに順応できるように
季節に対するカラダの仕組み
味覚や食材 日常の過ごし方
こんなんをお伝えしました
東洋医学的にね
カラダを温めるのは腎臓ですから
腎臓に負担をかけない生活
腎臓に生命の源を溜め込む生活
こんなんをお伝えしました
生長収蔵
人間のカラダは1年を通じて変化していく
春に生まれ
夏に成長し
秋に収穫し
冬に溜め込む
このサイクルの繰り返し
春に生まれますから
冬は生まれるためのエネルギーを溜め込む
ただじっとしているわけではない
春に芽吹くように
力強く芽吹くようにエネルギーを蓄えていく
そんなことをお伝えしました
食べ物は黒いもの
黒豆黒胡麻海産物 ナッツなどの種子類もいいね
こんなんを意識して摂る
生活はほどほどに
早く寝て遅く起きる カラダを冷やさない
こんなんを意識して生活する
この意識してっていうのがミソ
意識して生活することを繰り返すうちに
いつの間にか無意識に落とし込まれる
『いつもながらわかりやすい』
そんなお声もいただいた締めくくりの講座
これから冷え込んできますね
陰陽を大切に
自分を大切に過ごしてくださいませ