秋は悲しみの季節
夏の終わりが寂しい感じです
夏の終わりのハーモニー
ほうほう
そう思われますか
そう思ったあなた
秋を感じている
カラダが秋を感じている
敏感だねー
つーのはね
秋は悲しみの季節だから
みたいな話を
昨日やってきました
ちぎょうの季節の養生講座
今回は秋の話
春 梅雨 夏ときてあとは秋と冬
東洋医学は
季節にとても関係していますから
季節のことを知ると
季節の過ごし方がとても楽になる
季節のことを知ると
季節の過ごし方がワクワクしてくる
そんな講座です
秋と東洋医学
内容はね
秋とカラダの関係
秋と食べ物の智慧
秋と生活の智慧
この辺りを解説しながら
楽に楽しく過ごすコツをお伝えしました
秋はね
肺と関係が深い
肺は気をカラダに巡らせてくれますから
元気になるしやる気も出てくる
秋は乾燥の季節でもありますから
カラダの湿気も取れやすくなる
食欲も出てくるしカラダも軽くなる
食欲の秋 読書の秋 運動の秋など
秋は何かを始めるには最適な季節なんやけど
それはこんなところから来ているよ
でもね
肺の力が正常な人はいいんやけど
肺の力が弱っている人は秋が途端にキツくなる
やる気が出ず
倦怠感が続き
風邪をひきやすく
深呼吸ができない
便秘や下痢
喘息様の咳
鼻水鼻づまり
皮膚の痒み乾燥
こんな感じで悩んでいる人も多い
肺はね
かよわい臓とも言われている
呼吸をすることで
外気と直接触れ合うところですから
暑さや寒さにとても敏感で
そんな影響を直接受けやすい
秋の対策は
だからね
明け方の冷たい空気
こんなのを防ぐと
肺は力を発揮しやすくなるよ
就寝時の部屋を加湿したり
肩を冷やさない様に布団をかけてあげる
特に子どもは
すぐ布団から出ていきますから
ケープみたいな肩掛けをしてあげたら良い
基本はね
秋は絶好調の季節ですから
季節に敏感に反応して
旬のものを美味しくいただき
秋の実りを収穫していきましょうね
次回は立冬の11月7日
冬の養生セミナーを行います
1年の締めくくり
ワクワクで終わりましょうね