ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

咳や痰が残っています 〜アフターコロナの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 咳や痰が残っています 〜アフターコロナの巻〜

通常生活に戻ったのに

治った後もなんかイマイチなんですよねー

ほうほう
そうなんやね

熱は下がって
待機期間も終了して

日常生活が戻っているのに
体調は戻っていない

そんな話をよく聞きます

特に咳や痰ね

そんな原因
もう少し詳しくみてみよう

そんな原因は

カラダの基本3要素
『気血水』

これがおかしくなると症状が出る

咳や痰が出る時は
『気』の流れがおかしくなっていて

気が上昇すると
そんな症状が多くなるよ

もう一つ大事なのが『水』

カラダの中には
サラサラした水と
ネバネバした水があって

このネバネバした水が
コロナの時は悪さすることがとても多い

このネバネバした水は
カラダにベッタリへばりついていて

痰の原因になったり
カラダを重たくする原因になったりする

そんな対策は

だからね
コロナの時はもちろん
コロナの後も食べ過ぎは症状を悪化させる

ネバネバした水は
食べ過ぎとかで悪化することが多いからね

食事でのおすすめはお出汁

お出汁はカラダから水を出してくれる

お出汁を丁寧にとったお味噌汁
具にキノコを入れるとサイコーだね

小麦粉や油を多く使った料理は不向き
少し気をつけたほうがいいよ

軽い運動で
気の流れを整え水を出す

こんなのも生活で大事になってくる

治った後を大切にする

今回の病気はね
今まで人類が体験したことのないものですが

漢方的には
段々と対処法が固まりつつある

そんなお話を聴いていると
治った後がとても大切みたいです

治ったと思ってから最低1週間
できればそれ以上

カラダの中をキレイに掃除していくと
後がスッキリしますよ

僕の周りでも
たくさんの人がかかってきて
たくさんの症例を経験しましたが

結構しつこいのは間違いない

若い人はそうでもない

治った後を大切にする

これがアフターコロナの肝(きも)みたいです

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • アフターコロナ
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 あなたを引き寄せ体質にする⑥ 〜良い習慣を身につけるの巻〜
次の記事 おでこがかゆい 〜痒みの場所を東洋医学的に考えるの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP