ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

春の土用にダイエット⑧ 〜夕食断食の方法の巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 春の土用にダイエット⑧ 〜夕食断食の方法の巻〜

結局どうすんの?

夕食断食が良いことはわかったよ
で、どうしたらいいの?

ほうほう
やっぱそうなるよね

やり方は簡単

16時間の空腹時間を作る
水分は摂取OK

詳しい方法は堀ママこと堀江昭佳先生の著書

血流がすべて整う食べ方

に書いてありますのでお買い求めくださいませ

ここでは僕なりのポイントをお伝えしますね

ポイントは3つ

ポイント

1 昼にガッツリ食べる

人間どこかで満足しないとストレスが溜まります
昼は気にせず好きなものをガッツリ食べましょう

2 お出汁を飲む

水分摂取はOK
って言われてもお水やお茶では辛い

そんな時はお出汁

お出汁にはうま味成分がたっぷり
うま味は味覚を満足させる効果があります

お出汁のパックを買って
お湯を注いで飲みましょう

少し高級なやつにすると
自己満足感も高まります(笑)

3 縛られない

人間やり始めると完璧を求めてしまうものです

16時間の空腹?
そんなんだいたいで良いよ

カロリーは摂ってはいけない?
そんなんだいたいで良いよ

きつい時はやめてもいい
それくらいの心持ちでやってみましょう

ちなみにともぞー
精神的に 肉体的にきつい時はしません

そんな時は食べる
食べてそんな疲れを吹っ飛ばします

こんな時はどうする?

ちなみに断食するとこんな人もいます

・空腹でお腹が痛くなる人
・低血糖みたいに力が入らなくなる人

これらはね

もともと食べ過ぎの人

空腹で胃酸が出過ぎてお腹が痛くなる
いつもある食べ物がないから低血糖みたいになる

こんな人はいきなり断食
ではなく徐々に始めてみてね

食べすぎの状態から脱すると
カラダもそんな反応を起こさなくなりますから

ただし!

糖尿病薬を飲んでいる人の低血糖はかなり致死的

なのでそんな人は自分勝手にしない方がいいです
必ず主治医に相談してみてね

意識したいこと

そしてね
この期間の食事で意識したいこと

それが食物繊維

特に朝食
海藻類を多めに入れるといいです

飢餓状態の腸内細菌の餌は食物繊維
善玉菌が活発になりますから

お味噌汁にわかめや海苔入れて
もずくやめかぶなども食べちゃいましょう

もう少し続く

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • ダイエット
  • 漢方

投稿ナビゲーション

前の記事 春の土用にダイエット⑦ 〜夕食断食の効果の巻〜
次の記事 春の土用にダイエット⑨ 〜ダイエットとは自分を大切にすることの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP