ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

春の土用にダイエット① 〜ダイエットを科学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 春の土用にダイエット① 〜ダイエットを科学的に考えるの巻〜

ダイエットの2つのあるある

なかなか痩せないんです

ほうほう
そうなんやね

色々試しているのに効果が出ない
だからやる気を失っているんだね

そんな気持ちはよーくわかる
僕もなかなかうまくいきませんでしたから

そんなダイエット
2つの神格化した方法があります

・カロリー制限
・運動

これができないからダイエットが失敗する

そう思っていませんか?

実はね
カロリー制限しなくても
運動を毎日しなくても

痩せる方法があるんよ

カロリーは同じではない

カロリーってエネルギー
水1Lを1度あげるために必要なエネルギーを1kカロリーって言います

同じカロリーを摂取しても
太る人と太らない人がいる

それは消費カロリーが違うから

もちろんね
摂取カロリーを減らす(食べる量を減らす)と確かに痩せる

でもね
人間の体は不思議なもので

摂取カロリーを減らすと消費カロリーも減ります

だから体重は減らなくなってくる

これを恒常性って言うんやけど
人間の体は摂取カロリーを減らすと

少ないカロリーで生活できる効率の良いカラダになる

これが意味するものは
摂取カロリーを戻すとリバウンドへの道まっしぐらってこと

体は少ないカロリーで生活できるようになっていますから
以前と同じカロリーを摂取するとカロリーオーバーしてしまうんだね

運動=痩せるではない

太ってきたから運動しないと

これってあるある

でもね
運動しても痩せないって言うのはデータで示されています

各国で運動すると痩せるデータを取ろうとしましたが
出てくるデータは逆のものばかり

運動と肥満の間には何ら関連が見られない

そんな結果になっています

でもね
運動にはとーっとも良い効果がある

脳の発達を促す
筋肉の発達を促す
ホルモンバランスをととのえる

だから運動は習慣化した方が良いです

食べ物は足すより引く

そしたら何をしたら良いの?
そんな疑問が湧いてきます

どんなものを食べたら良いの?
そんな疑問が湧いてきます

でもね一旦引く
足すより引いてみる

良いものを食べるよりも悪いものを食べない
そんなことを心がけてみてね

悪いものって何?

現代は飽食の時代
現代は効率の時代

それが良いものを生み出してきたのは事実

でもね
犠牲にしている面もあるよ

そんな考えで生み出されてきたもの

超加工食品
トランス脂肪酸
精製された炭水化物

これらは太る原因となりますから
なるべく避けたい食べ物

長くなってきたので次回へ続く

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • ダイエット
  • 漢方
  • 科学的

投稿ナビゲーション

前の記事 PMSが辛い 〜生理前症候群を東洋医学的に考える〜
次の記事 春の土用にダイエット② 〜ダイエットを科学的に考えるの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP