ある日のカウンセリングにて
なんかクマが無くなっとうね
って言われましたー⤴︎
ほうほう
そうなんですね
主訴は別でカウンセリング漢方を始めた方
紹介で来られたのですが
久しぶりに紹介者と出会った時に言われたらしい
実はカウンセリング漢方
お肌の調子が良くなる方がとても多いです
なーんでか
それはカラダの中を綺麗にしているから
それはカラダの巡りをよくしているから
そんな目の下のクマ
東洋医学的にみてみましょう
東洋医学的に考える
東洋医学の基本3要素『気血水』
お肌では気血水が大切になりますが
ことクマとなると血がとても大切
これはクマに限らず
シミやくすみ全般に言えるのですが
血の滞りです
わかりやすく言うと
血の水溜りがあちこちにあるって想像してみて
・・・・・
・・・・・
・・・・・
(想像中)
ね
お顔のシミが水溜りに見えてきたでしょ
だからね
クマを取るためには
お肌の調子を良くするためには
血の滞りをとる
ってことがとても大切ってこと
そしてね
血の滞りを取るためには
気の巡りを良くすることが必須
血は自分だけでは動けませんので
気に乗ってカラダの隅々まで運ばれます
血ってのは
細胞に栄養を運んでくれますので
血の滞りが解消されると
カラダの隅々まで栄養が運ばれることになります
それでどんなことが起こるのか
クマやシミ、くすみが解消されると同時に
お肌のハリツヤも良くなると言う
なんとサイコーの結果
生活習慣で
気をつけていただきたいのが『睡眠』
睡眠不足はお肌の大敵って話をよく聞きますが
それは東洋医学的にも当てはまる
なぜなら
血は夜に解毒されるから
気血水は日中元気に働きます
そんな気血水は
夜間カラダの寝室(臓腑)で休むのです
そこで働いた気血水を解毒し
不足分を補い次の日に備えます
ここで休めないと
血が滞りクマやシミ、くすみになったり
血が不足して栄養が届かずハリツヤが失われたりします
睡眠は長さよりも質
朝まで一度も目が覚めないでぐっすり
みたいな理想を言われる方もおられますが
そこは別に必要ない
23時には就寝している
最初の90分が深い眠りに入っている
そこができていれば
おそらく朝は結構スッキリしているはず
お肌の状態を良くするためには
外から美容液なんかも大事かもしれませんが
カラダの中がきちんと働いている
気血水がきちんと巡っている
そんなことがとても大切になってきます
いつまでも若々しい人って
やっぱり生活がきちんとしている人なんですよね
漢方飲む飲まないは別として
まずは生活をきちんとしてみる
そうすることで
カラダはキレイになってきますし
もし漢方を飲んだとしたら
効果も早く出てきます
たまには自分の生活を
省みてもいいかもしれませんね