ある日のカウンセリングにて
生理の終わり頃
なんかお腹がチクチクするんですー⤵︎
ほうほう
そうなんですね
それって血虚ですよ
えーーー
そうなんですか
のっけから
答えを言ってしまいました
この方生理に悩んでいて
出血が異常に多かった方
昼でも夜用してないと不安なくらい
生理前から生理中にかけて
かなり強い痛みも襲ってきてましたが
やっとこさそれが治ってきたのですが
最近そんな感じがあるようです
あいわかりました
そんな生理東洋医学的にみてみましょう
東洋医学的に考える
女性は
毎月妊娠のための準備を行う
排卵しその卵が着床するように
子宮内膜をふかふかにしようとする
そのために気血水を子宮に集めようとするので
気血水が滞り状態になりやすい
むくみやイライラ、倦怠感などなど
それを『生理前症候群』って言います
妊娠が成立しなかった時
子宮内膜が剥がれ血として排泄される
それがいわゆる生理
その時に起こる痛みがいわゆる『生理痛』です
月経前症候群の人は
生理が始まると楽になるし
生理痛の人は
2日目が終わると楽になってくる
そんで今回は生理の終わり頃の痛み
それはね
生理で出血して血が足りなくなって
筋肉が血を必要としている痛み
おそらくその痛み
刺すような強い痛みではなく
筋肉が引き攣るような
チクチクした痛みでさすりたいような感じだと思う
あんた経験ないくせに
なぜなら血は
筋肉を滋養し柔らかくしてくれるから
血が足りないことで
筋肉が硬くなり引き攣ってしまう
それが生理後の痛みの原因
今まで出血過多だったから
血が足りなくなっているのは当然の結果
出血がそんなにない方で
生理後にチクチクした痛みが続く方は
元々の血が足りていない方
おそらく生理も早く終わるし
色も薄いことが多い
だから経験ないやろ
生理後にチクチク痛む
そんな症状からその方の状態を教えてもらいました
生理不順って言っても
いろんな症状があってその方の状態も全然変わってきます
生理前生理中生理後の状態
生理の色やおりものの状態
生理の周期や精神状態などなど
生理っていろんなことを
自分に教えてくれてますよ
ちなみにこの方
漢方に血を増やすものを混ぜましたが
それで痛みは軽減してきました
西洋医学の
貧血の薬を飲んでいてもそうなるのですから
いかに自分で血を作る力が必要か
そんなことがよくわかる事例でした