ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

漢方すごいぜ 〜指関節の痛みの原因が明らかにの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 漢方すごいぜ 〜指関節の痛みの原因が明らかにの巻〜

ある日腫れていた中指

なんか中指が腫れて痛い
関節の動きもおかしいなー

そうそれはともぞーのお話

10年くらい前からでしょうか
時々右手の中指の第2関節が痛くなる

その時は漢方もやっておらず
しばらくしたら治る症状だったので特段気にせず

なんだろなー
使いすぎかなーくらいでした

そして漢方を飲み始めて
だいぶ良くなってきたのですが

たまーに今回のように痛みが出る

そしてね
今回原因がはっきりわかりました

えっへん

それは『瘀血』
そんな原因東洋医学的にみてみよう

東洋医学的に考える

痛みっつーのは東洋医学的に
不通則痛
不栄則痛

の2つに分けられる

不通則痛ってのは
気血水が滞ることで痛みが起きる

不栄則痛ってのは
気血水が不足することで痛みが起きる

漢方的にはそう考えます

そしてね
それをともぞーに当てはめた場合
どう考えても滞りしか出てこない

飲み物は炭酸飲料大好きだし(気滞)
舌診では瘀血の傾向があるし(瘀血)
靴下履くとゴムの跡が残るし(水滞)

そして以前
瘀血の強力な漢方飲むと痛みが治ったので

原因は瘀血かー
と納得はしていたところであり

かの山本巌先生も
駆瘀血剤で治る症状が瘀血です

と言われるくらい
難病には瘀血が関わっているようです

ちなみにともぞーのは難病ではないと思う

今回改めて痛みが出てきましたので
あららと思っていたらわかりましたよ
そんな原因

それはね経絡で考えた時に
中指は心包系に関わっているってこと

心包系ってのは
新臨床中医学的に瘀血に関わっている経絡

今までも
瘀血が関わっている痛みってのは
結果論としてわかっていましたが

今回きちんと考えた結果
やはり瘀血が関わっているんだと
納得した次第であります

そんな中指の症状ですが
今回かなり腫れていて痛みも強かったのですが

強力な瘀血の薬を飲むことで
数日でほぼ痛みがなくなり腫れも引く

写真撮り忘れ

原因ありて結果あり

やっぱり漢方っつーのは
そこを定めるとよく効くなーと思ったわけで

あらためて言わせてもらいます

漢方すごいぜ!

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 指の痛み
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 今週の引き寄せ実現カード 〜感謝に満ちた朝③の巻〜
次の記事 自分に自信が出ました! 〜漢方を続けた人のお話の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP