ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

舌がピリピリする 〜舌を東洋医学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 舌がピリピリする 〜舌を東洋医学的に考えるの巻〜

なんか舌までピリピリして
味覚もおかしくなってきました⤵︎

ほうほう
そうなんですね

このご婦人
いつも漢方を飲んでもらっているのですが
最近不調気味

いつの間にか副鼻腔炎になっていたり
口の中が苦くなってきたり

いつもの症状は大丈夫なのですが
なんか体調がイマイチのようでした

あいわかりました
そんな症状東洋医学的にみてみましょう

東洋医学的に考える

カラダの基本3要素『気血水』
この中でも『気』がおかしくなっていることが多い

気というのは
スムーズにカラダの中を流れているのが理想

ただね
調子が悪いと気が上昇することがある
気が上昇すると頭の方にいってしまう

そうすると
頭痛になったり鼻水になったり口内炎になったり

もちろん
舌の症状としても現れやすくなる

カラダの基本5要素『肝心脾肺腎』
この中でも『心』がおかしくなっていることが多い

肝心脾肺腎は『臓』と言うのですが
この臓はカラダの色んなところとつながっている

肝 ー 目
脾 ー 口
肺 ー 鼻
腎 ー 耳

そして心は舌とつながっている

心がおかしくなると
舌に影響が出やすいってのはつながっているからです

心って言うのは東洋医学的に神(しん)とも言って
精神的なことも表します

つーことはだ
精神的な影響が舌に起きやすいってこと

精神的に参る状況が長く続く

そんな方は
舌の症状が起きやすい

特に舌の症状は
最後の方に出やすいですので

カラダの状態が
あまり良くない人も多いし
治っていくのに時間がかかる人も多い

精神的に不安定になっていたり
睡眠の状態がおかしくなっていたり
生理が不安定になっていたり
食欲が異常になったり
空腹感がなくなったり

舌の症状が出る前に
こんなサインも出やすいですので

少し注意しながら
カラダを扱ってくださいね


Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡
  • 舌の異常
  • 舌痛

投稿ナビゲーション

前の記事 今週の引き寄せ実現カード 〜自然な状態は喜びの巻〜
次の記事 気絶するように眠ってしまう 〜そんな睡眠を東洋医学的に考えるの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP