ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

自律神経と東洋医学15 〜夜の子午流中的な生活リズムとまとめの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • 自律神経と東洋医学15 〜夜の子午流中的な生活リズムとまとめの巻〜

前回までのお話

カラダには時間が関わっているらしい
それが子午流中

そんな話を前回しました

今回はそんなカラダと時間に合わせた
生活リズムのお話

夜の過ごし方を
ちょっと深掘りしてみよう

子午流中的生活

1日のうちで
東洋学的にカラダにフォーカスを当てる時間

それが『子午流中』
これらが24時間2時間単位で分かれていて

23時〜 胆
 1時〜 肝
 3時〜 肺
 5時〜 大腸
 7時〜 胃
 9時〜 脾
11時〜 心
13時〜 小腸
15時〜 膀胱
17時〜 腎
19時〜 心包
21時〜 三焦

とまあこんな風に分かれています

子午流中的生活

朝から昼にかけて活発に行動し
昼から夕にかけて行動を収束し
夕から夜にかけてリラックスし
夜から朝にかけて質の良い睡眠をとる

こんな自然のリズムで生活することは前回のお話

それではもう少し細かくみてみよう

・19時〜23時 リラックスする時間

三焦心包というのは流れに関わる場所

三焦というのは
気の流れ水の流れに関係する

心包というのは
血の流れに関係している

陰も段々と深まる時間ですから
夜に静かに流れる川のように

流れを落ち着かせ
スムーズにしておくことが大切

この時間に興奮してしまうと
流れも早くなったり滞ったりして

リラックスすることができない
だからこの時間はゆったり過ごす

早めに夕食を済ませ
好きなお酒を軽く嗜む

落ち着く場所を整えて
本を読んだり香りを楽しんだり

お風呂は就寝の90分前が最適

深部体温がちょうど下がってきて
睡眠を促してくれる

運動は激しくない方が良い
ストレッチなどでカラダの流れをスムーズにする

23時からの時間に備えて
次の日に向けてカラダを整える時間に備えて

カラダをリラックスさせる
それが理想の生活

TVや動画なんかは
情報過多から興奮させやすいし

夜遅くの飲食は
その処理でカラダがリラックスできない

この時間のうたた寝は
最高に気持ちが良いのだけれども

23時からの睡眠の質を
著しく悪化させるので

うたた寝するくらいなら
そのままベッドに直行して欲しい

睡眠というのは
それくらい大切なものですから

睡眠を大切にするということは
睡眠前の時間を大切にするということ

19時から23時のこの時間
上手に過ごしてくださいね

子午流中的生活の例

 6時 起床
    深呼吸 ラジオ体操 排泄
    太陽の光を浴びることを意識

 7時 朝食
    和食を基本にお味噌汁を入れる

 9時 バリバリ仕事の時間
    集中力を必要とするものを行う

12時 昼食
    昼食はガッツリOK その後軽くお昼寝を入れる

13時 まとめのお仕事の時間
    仕事を終わらせるためのルーティン作業が最適

15時 軽く休憩
    トイレは行きたくなくても行っておこう
    立ちっぱなしの人はなるべく座ることを意識

18時 夕食
    夕食は軽めに済まそう

19時 リラックスタイム
    好きなことをして過ごす
    お風呂は寝る90分前に済ませる

23時 ぐっすりタイム
    この時間には深い眠りにつきたい
    ならば30分前には床についておこう

毎日この生活を行う

つーのは難しいかもですが
自分の生活のリズムを意識してみる

無理に合わせる必要はない
自分のしたいことをしといていいよ

東洋医学的な生活のリズムが
自分のしたいことのベクトルと重なる時がきっときますから

生活のリズムを意識する
まずはそこから始めてみましょう

それが自律神経を整える第一歩

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 子午流中
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡
  • 自律神経

投稿ナビゲーション

前の記事 自律神経と東洋医学14 〜昼から夜にかけての子午流中的な生活リズムの巻〜
次の記事 気づけば土用 〜東洋医学的土用の過ごし方の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP