ある日のカウンセリングにて
なんかこれを飲むと唇の血色が良いのです
ほうほう
そうなんやね
血の巡りが良くなった感じなのかな
ま ま
効果を感じてもらって良かった
そんな効果
どんなところから感じているのか
東洋医学的にみてみよう
東洋医学的に考える
その漢方にはね
人参がたくさん入っている
そんな人参
スーパーで売っているのとは違う
普段の人参はセリ科のもので
生薬として持ちられるものはウコギ科のもの
薬効も違いますので勘違いしないでね
生薬としての人参
有名なのは補気作用
元気を補い津液を補ってくれますので
弱っているカラダにはもってこい
特に脾胃が弱っている人
いつも前屈みで歩いていて
寝る時もお腹を守る感じだと安心する人
息を吐くと苦しくなり
日中とても眠たい人
便は柔らかく
汗をかきやすい人(寝汗は特に!)
こんな人には人参がぴったりかもね
脾の役割
脾にはね
そんなふうに元気をだしたりやる気を出したり
カラダを潤わせてくれたりするんやけど
もうひとつ
考えられるのは唇への効果
脾は口に開竅す
その華は唇にあり
東洋医学にはそんな言葉があるように
脾は口や唇に大きく影響する
舌は別です
脾の調子が悪いと
食欲がなくなったり異常に食べたり
味覚がおかしくなったり粘膜がただれたり
口の中がベタベタしたり
色艶がなくなったりする
この方は元々脾が弱い方
薬の変化にも敏感で
漢方を変更すると調子が悪くなりやすい方
漢方はカラダの中を動かしますので
その変化についていけないと不調が出やすい
だからね
脾を補ってくれる人参が効果を発揮する
元気が出てきて
唇の血色が良くなってくるってわけ
なんかこれを飲むと唇の血色が良いのです
うんうん
それはとても良い傾向
しばらく脾を補ってあげましょうね
梅雨に向けてもっといい感じになってくるはずですよ
梅雨は脾の季節ですからー