ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

ある日のカウンセリング② 〜発達障害の資質を活かすの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • ある日のカウンセリング② 〜発達障害の資質を活かすの巻〜

ある日の続き

作業所で問題を起こして
自宅待機中の発達障害の方のお話

とても良い資質を持っている方なので
うまく活かせると大丈夫だな

そんなふうに思いながら
カウンセリングも中盤へ

ある発達障害の方の話

先日発達障害の子供を
預かり育てている方と話す機会があった

いわゆる里親ってやつね

その子供は里親仲間の間でもダントツに良い子だそうな

ちゃんと社会に適応できているってことね

その理由を尋ねてみると

否定しなかったもんね
とその方は言われた

学校で何かあって先生から何か言われた時も
それは先生が悪い うちの子は悪くない
と先生と話し合ったそうだ

きちんと話を聴いた上で悪くないと判断したそうな

もしかしたら
今回の方もいろんなところで否定されてきてたかもね

好奇心が旺盛だから
1つのことに集中できない

とても前向きで明るいから
反省しているように見えない

頭が良く勘が鋭いから
周りの悪意もすぐ感じてしまう

もしかしたら
そんな感じで否定されてきたかもね

そんなんが積み重なって
自分の良い資質が少し悪い方に出てしまっているかもね

今回のカウンセリングで
僕はそんなふうに感じたわけであります

やるべきことは1つ

やるべきことはね
カラダのバランスを整える

そう それ一択

精神的に興奮しやすい人なんかは
痰がカラダに溜まっている方が多いのだけれども

この方もまさにそんな感じ

外で食べる揚げ物が大好きだし
ジャンクフードもよく食べる

インスタント食品も大好きで
甘いミルクティーをがぶ飲み

そんな生活を長く続けていますので
そらカラダに痰も溜まってくるよ

そんなわけで
食事の話をしながら漢方をチョイスしてお渡しする

今回の方
道のりは少し長いかもですが

ともぞー的には全然心配していない

だってきちんとロードマップが描けていますから
きちんと続けてもらうことでうまくいくはず

元々良い資質をお持ちですから
カラダが良くなることで良い方向に発揮できるはず

もちろん3歩進んで2歩下がる
そんな感じで良くなっていきますので

じれったいこともあるでしょう
諦めたくなることもあるでしょう

でもね
きっと大丈夫です

良くなるための
資質を活かすための

ロードマップはできていますから

きっと大丈夫
いっしょに歩んでいきましょうね

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 発達障害
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 ある日のカウンセリング① 〜発達障害との関わりの巻〜
次の記事 漢方すごいぜ! 〜〇〇の痒みの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP