なかなかむくみが取れない
なんか手足がすっきりしませーん
ほうほう
そうなんやね
なんとなくカラダが重だるい
手足が浮腫んでいる気がする
そんなんが続いているんだね
そんなむくみ
東洋医学的にみてみよう
東洋医学的に考える
むくみってね
カラダの中に水が溜まっている状態
東洋医学ではそう捉えます
そんな水
主るのは腎の役目なんですが
実は他にも関係したりしている
最初に水分が入ってくるのは脾胃
この脾胃が水を選別します
必要なお水は上にあげる
不要なお水は下にさげる
必要なお水は肺の力で全身に巡る
不要なお水は腎の力で排泄される
だからね
最初に水を受け持つ脾胃の力はとても大切
脾胃は四肢を主る
脾胃は肌肉を主る
こんな言葉があるように
脾胃は手足やお肌お肉に関係する
脾胃が弱ってくると
手足がだるくなり
カラダのお肉は垂れ下がる
水が巡りにくくなり
お肉を上にあげる気も巡らないからだ
目の下のたるみ
首や二の腕のぶよぶよ
垂れてくるお胸やお尻
気になるよねー
こんなんも脾胃の力が関係していることが多いよ
脾胃の力を高める
脾胃の力を高めるために
朝食はなるべく和食で
7時から9時くらいに食べる
7時から9時は胃の時間
体温以下の飲み物は摂らずに
水分摂取を無理にしない
1日2Lなんてあえて摂らなくていい
油は古いものは摂らない
人工的な甘いものも控える
油大事
日常生活ではこんなんが大事
西洋医学では利尿剤などを使ったりしますが
それはきちんと診察ありきでのこと
強制的に排泄するので
カラダへの負担も大きくなる
個人輸入的な感じだったり
医療関係者の人たちは手に入りやすいけど
ただ単に浮腫んでいるくらいで飲まないでくださいね
つーかありえないくらいの感覚ですからね