ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

モラハラする人される人① 〜モラハラを東洋医学的に考えるの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • モラハラする人される人① 〜モラハラを東洋医学的に考えるの巻〜

気になるワード

A:お前が浮気したんだろ
M:してません

ほうほう
そうなんやね

もとAKBさんは大変なことになっているようです

他人の浮気や不倫なんてどうでもいい

でもね
ちょっと気になる

それはモラハラ

実は旦那はモラハラだった
みたいな話が出てます

モラハラは病気みたいなものだと思っているともぞー
ちょっと東洋医学的にみてみよう

モラハラって

モラハラってね
モラルハラスメントの略

倫理や道徳、常識を超えた嫌がらせのことなんやけど
言葉や態度で相手を精神的に追い詰めていく行為のこと

自分が正しいと思い込み
相手の人格を否定し
あなたのためにやっている感を出す

簡単に言うと
自分の型にはめる的な感じ

相手を屈服させ
自分の思い通りにしようとする

それがうまくいかないと暴力に走ったりもします

書いているだけで胸が痛い

こんな人はね
自分が満たされていない人が多い

そしてね
自分はできるはずなんだと思っている人も多い

承認欲求が満たされず
承認欲求がどんどん強まっていく

それが鬱屈して
相手への攻撃になってしまうんだね

東洋医学的に考える

東洋医学的にはね
『肝』の負担が大きい人がなりやすい

すぐにイライラして
自分の思うようにならないと怒る

そしてね
人間が持っている五徳本能

これも結構関係していて
攻撃本能と守備本能がここにあたる

攻撃本能が発揮できていない人は
自分が正しいと思い込み
自分の正しさを人に押し付けます

また名誉や地位にこだわる人も多く
そのために攻撃したりもします

守備本能が発揮できていない人は
なかなか人の意見を聞くことができません

こだわりが強く見栄も張りやすいので
否定ばかりして自分が傷つかないように守ります

東洋医学的に考えると
そんな特徴が見えてきます

長くなりそうなので続く

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • モラハラ
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 心筋梗塞の話 〜最近よく耳にするお話の巻〜
次の記事 モラハラする人される人② 〜する人を東洋医学的に考えるの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP