ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

ストレスって言われてもね① 〜そんなストレスを理解するの巻〜

  • HOME
  • 東洋医学
  • ストレスって言われてもね① 〜そんなストレスを理解するの巻〜

やっぱりストレス

原因はストレスです

ほうほう
そうなんですね

つーか
ストレスなんて誰でもあるし
ストレスって言えば簡単やし

そんな心の声が聴こえてきます

批判?

でもね
ストレスって結構大事で
悩み事とかだけじゃないんよ

そんなストレス
ちょっと考えてみよう

ストレスには4つある

ストレスって言ってもね
実はいくつかに分類できる

・精神的なストレス
いわゆるストレスって言ってるやつ
怒りや憎しみ悲しみなどの感情を引き起こすもの
人間関係のトラブルや仕事の悩みなど

・化学的ストレス
薬物の影響や栄養の過不足
食品添加物や残留農薬、マイクロプラスチックの影響などもこれ

・物理的ストレス
温度変化や高温低温、騒音などの環境刺激

・生物的ストレス
病原菌やウイルス侵入などによるストレス

みんなが思っているストレスは
おそらく精神的ストレス

でもね
ストレスにはたくさんの種類があって
それぞれにカラダが対応しているだけなんよ

ストレスにおけるカラダの反応

人間のカラダにはね
恒常性ってのが備わっている

カラダのバランスが崩れた時に
バランスを戻そうとする力のことね

基本的にストレスってのは
闘争・逃走反応ですから
自律神経が興奮してすぐに動ける状態になる

昔は生きるか死ぬかの状態だからね

で そのストレスがなくなったら
自律神経はリラックスしてカラダは落ち着いてくる

カラダのホルモンやメッセージ物質も
それに合わせて放出されたりしますから

ストレスにはメリハリが必要
そんなことがわかってくる

ちなみに
朝自律神経が興奮し出して活動状態
夜自律神経が落ち着いてきてリラックス状態

こんなふうに
1日の中でもカラダはリズムに則って働いていますから

朝起きて夜眠る
こんな当たり前のことがとても大切だってことがわかってくる

長くなるので続く

Category :
  • 東洋医学
Tags :
  • カウンセリング
  • ストレス
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 炎症を鎮める 〜炎症的な何か、自己免疫性疾患とかの巻〜
次の記事 ストレスって言われてもね② 〜受け止める余裕を作るの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP