なんとなくモヤモヤ
なんかモヤモヤします
ほうほう
そうなんやね
それって正解
だってね
もう土用の期間に入るから
今回は冬の土用
1月17日から2月3日までの期間を指します
そんな土用
東洋医学的にみてみよう
東洋医学的に考える
東洋医学では
いろいろなものを5つに分けることが多い
五行って言うよ
実は季節もそうで
春夏秋冬に土用を加えて5つに分ける
梅雨という考え方もある
そしてね
カラダも5つに分けられる
肝心肺腎と脾
これが季節と対応していきますから
土用は脾と対応することになる
梅雨と脾という考え方もある
だからね
土用は脾の負担が増えやすいって思っていてね
でね
冬土用の特徴は正月明けってこと
年末年始は結構食べるでしょ
だから脾の負担も大きくなっている
その上で
季節的に脾の負担が増えますから
調子が悪くなるのは仕方ないよねってこと
脾の負担が大きくなると
カラダ的にはなんか重たくなる
脾は湿を悪む
こんな言葉がありますが
脾の負担が増えると
カラダに湿気が溜まりやすくなる
湿気を含んだ衣類は重たいでしょ
それと一緒で
湿気が多いカラダはなんとなく重たくなる
そしてね
脾はやる気を生みますから
やる気も無くなってきてますます重たくなっていく
そしてもう一つ
脾は思いという感情と連動している
思い悩むという言葉があるように
思い過ぎるとなんかモヤモヤしてくる
脾の負担が大きくなると
ついつい思い過ぎてモヤモヤしてしまうってこと
土用はモヤモヤしてしまうことが多い理由
カラダ的に精神的になんとなくわかりました?
そんな対策は
もし食べ過ぎの自覚がある人は
食べない方がいい
足すより引く
こんな言葉があるように
足し過ぎて調子が悪いのならば引いてみようって話
空腹が脾の力を高めてくれますから
できれば16時間ほど食べない時間を取るといい
できればね
夕食を食べずに16時間っていうのがおすすめ
朝食はカラダをリセットし
活力を与えてくれますから
朝食より夕食を抜く
そんなふうに思っていてね
逆に痩せていて食が細い人
こんな人は食べる回数を増やしてみてね
少ない量でいいですから
1日6食とか分けて食べてみて
食べるものは加工食品ではないものがいいよ
手軽に食べられる
〇〇ゼリーとか〇〇バーとかありますが
必要な栄養素が入っていないだけでなく
余計なものまで添加されていますから
自分で作ったものか
あまり加工されていない食品
そんなものを選んでみてね
なんかモヤモヤする
それはカラダが敏感に反応している証拠ですから
全く心配する必要はない
逆にモヤモヤを感じない人は
とても調子が良い人か
カラダが鈍感になっている人
そしてね
圧倒的に鈍感な人が多い
なんかモヤモヤする
そんなあなたは正解ですからね