ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

良い習慣を継続できた? 〜そんなセミナーの2回目の巻〜

  • HOME
  • ひきよせ
  • 良い習慣を継続できた? 〜そんなセミナーの2回目の巻〜

博多にて習慣力セミナー

良い習慣はあなたの人生を変える

ほうほう
そうなんですね

人生の半分は習慣的な行動でできているらしい

朝起きて、顔洗って、歯磨きして、トイレ行って、ご飯食べて
洋服着て、靴履いて、電車乗って、会社に行って

ほうほう
確かに朝だけで習慣ばっかり

脳は変化を嫌う

なるべく楽するために
考えずにできる行動を好む

それが習慣

そんな習慣は脳の構造を変える
同じことを繰り返すことで脳内ニューロンが新しくなっていく

だからね
良い習慣が身についてくると
自然とそんな行動ができてくる

良い習慣ってのは
心身に良いし万人にも好まれる

それが身についている人って
そら人生変わるはずよ

そんな良い習慣を身につけるためのセミナー

先日の日曜日2日目が開催
さてさてどうなったのやら

今日はそんなご報告です

ともぞー快進撃

こんかいともぞーは11個の習慣を身につける予定

な なんと

運動 ブログ 読書 片付け 夕食断食 体重測定
感謝行 スケジューリング トイレ掃除 

11個ないやん

今までしていたものも少しブラッシュアップさせながら
新しいことにも挑戦しています

そんで結果なのですが・・・

運動  ⚪︎
ブログ ⚪︎
読書  ⚪︎
片付け ⚪︎
断食  ⚪︎
体重  ⚪︎
感謝行 ⚪︎
スケジュ⚪︎
トイレ ×

おーー
ほぼほぼ達成

うまくいかなかったトイレ掃除なのですが
考え方とやり方と環境を変える

するとその後
できるようになりましたので

今のところ全てできていますねー

むふふ

習慣化のコツ

習慣化するコツはたーくさんあるのだけれども
今回よく分かったのは2つ

完璧にしなくていい
きっかけを大事にする

これでした

いろんな習慣で挫折しがちなのが
完璧にしないと意味がないっていう考え方

運動だと10回を3セットとか
読書だとせめてここまで読むとか
片付けは綺麗になるまでするとか

ここまでしなければ意味がない
こんな考えが習慣化を邪魔する

だからね
運動だと最低1回
読書は最低1ページ
片付けは最低1個しまう

これだけでいい

毎日すると30になるし
できる時はたくさんしたら良い

習慣化ってのは
毎日の積み重ねですから

それでいいのだ
って思うことが大事

もう一つのきっかけは
毎日の習慣に組み合わせるってこと

例えば
ハミガキする前にスクワット
ベッドに入ったら読書
部屋に行ったら1個捨てる

とかね
普段何気にやっていることに組み合わせると
結構うまくいきやすい

長くなるので続く


 

Category :
  • ひきよせ
Tags :
  • カウンセリング
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡
  • 習慣化

投稿ナビゲーション

前の記事 秋の養生をポイントでお伝えする 〜ともぞー@別府の巻〜
次の記事 良い習慣で変わること 〜周りが変わるの巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP