ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

食べ過ぎをなんとかしたい② 〜食欲を習慣で抑えてみるの巻〜

  • HOME
  • ひきよせ
  • 食べ過ぎをなんとかしたい② 〜食欲を習慣で抑えてみるの巻〜

前回の続き

最近食べすぎてしまう

そんなお悩み
東洋医学的にはカラダを整えていく方法しかないという話

この方法はかなり効果的で
食べ過ぎだけでなくカラダの調子も良くなり
体重も落ちやすくなるというおまけ付きなんやけど

いかんせんハードルが高い

ともぞー反省す

つーことで
自分だけでできる方法をお教えしましょう

その方法は
食べ過ぎないことを習慣にするってやつ

略して習慣力

習慣にするステップ

・ステップ1
身につけたい習慣を明確にする

今回の場合食べ過ぎないってことなんやけど
できれば否定系ではなく肯定系で考えたい

健康的な食生活を身につけるとかね

なぜなら人間の脳は否定を考えることができない
一旦その光景を想像して否定するってプロセスを踏むので

食べないってことになると
食べてる自分を想像して否定するってことを繰り返すことになる

そうなると不思議なもので
食べるってことを脳に刷り込ませることになりますので

ここは肯定系で考えたい

ちなみに
あんな人になりたくないってのも同様

あんな人を思い出しては否定する
ってループに陥りますので

あんな人になりたい
ってことを思う方が断然良いです

・ステップ2
それによってどんないいことがあるのかを明確にする

これも大事なステップで
人間自分にメリットがあると結構頑張れるものです

幸せな自分を想像しましょう

・ステップ3
小さすぎて失敗することすら難しい行動を決める

ここが肝です

習慣が失敗する大きな要因は
大きすぎる行動計画を立てることです

例えば毎日30分歩くとか毎日1冊本を読むとか
最初はできたけどってなる要因が大きすぎる行動計画

だったら小さな小さな行動目標
失敗することすら難しい行動目標を立ててみる

健康的な食生活を送るのであれば
健康的な食生活を知識として身につける
空腹時はナッツを食べる
ジャンクなものを食べない
夜遅く食べない

みたいなことが思いつきますが
そこからもっと細かくしていく

知識であれば
本を買って毎日1P読む

ジャンクなものを食べないであれば
そもそも買わない

空腹時はナッツを食べるであれば
ナッツを買っておく

夜遅く食べないのであれば
食後すぐ歯磨きをしておく

とか細かくした行動をいっぱい用意しておきます

ステップ4
例外ルールを作る

これも大事で
実践するのに無理な時もあります

例えば食べ過ぎであれば
週に1回は美味しいものを気にせず食べる
友人に誘われたら食べる

みたいなやつです

これ決めとくと
ココロが結構楽になります

さあ
あとはやってみるだけ!

細かくいうと
もっともっとありますが大まかなところはこんな感じ

実際に良い習慣が身につくと
人生が変わりますから

是非是非実践してみてね

Category :
  • ひきよせ
Tags :
  • カウンセリング
  • ダイエット
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡
  • 習慣力
  • 肥満
  • 食べ過ぎ

投稿ナビゲーション

前の記事 食べ過ぎをなんとかしたい① 〜食欲を東洋医学的に考えるの巻〜
次の記事 漢方は長く飲まないといけないの裏話 〜決めるのは自分の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP