ちぎょうの漢方

ちぎょうの漢方

  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
  • オンライン相談
  • お問い合わせ・お申込み

ギャップがストレスになる 〜ギャップを埋めていくの巻〜

  • HOME
  • ひきよせ
  • ギャップがストレスになる 〜ギャップを埋めていくの巻〜

ギャップって?

ストレスとはギャップなんです

ほうほう
そうなんですね

ナンノコッチャ

そんなフレーズを聴き耳を傾ける

ギャップというのはね
理想の自分と現在の自分

このギャップが大きいほどストレスがかかってくる

なんで自分はこうなんだろう
どうして自分はできないのだろう

こんな思いが出てきて
自己嫌悪に陥ってしまう

そうすると無限ループ
自己肯定感がどんどん下がっていってしまう

そんなストレスの考え方
少し考えてみよう

正論は暴力

よくあるのがね
正論でそのギャップを埋めていくやり方

例えばね
甘いものを食べてしまう場合

甘いものを食べ続けると
いかにカラダに良くないのか

こんなんを得々と説明していくやり方

甘いものを食べている自分から
甘いものを食べない自分に変わる

そこに正論を持ち出されると
こちらは何も言えなくなる

何も言えねえ

このやり方はね
結局我慢をさせるやり方なので

ストレスは増大していく

甘いものを止めれたとして
違う形でストレスは増大していく

正論で攻めていくやり方
かなりきついのでやめておきましょう

基本は認めること

じゃどうしたらいいの?

はい
そんな時は現実を認めましょう

〜してはいけない
〜しなくてはいけない

そう思うからストレスになるわけで

〜してもいいや
〜しなくてもいいや

『ま いいか』
こんなふうに思うだけでだいぶストレスは減っていく

解決はここから始まる

ばってん そしたら解決せんやん

博多弁

いやいや
そんなことはないよ

これだけで解決する場合もある

理想の自分は本当に必要なのか
そこに囚われているだけじゃないの?

その思いが緩まるだけで
ストレスは減ることも多い

結構思い込みで自分を苦しめていることが多い
そんなことも覚えていてね

行動しないと始まらない

そげんこと言われてもせないかんとよ
(訳:そう言われてもしないといけない)

博多弁

うんうん
やっぱりしなくちゃいけないこともあるよね

そんな場合は行動するんやけど
考えることは2つ

・過去にうまくいったことはないか
・うまくやれそうと思っていることはないか

この2つを考えてみてね

例えば甘いものをやめたい場合

今までやめられた経験はなかったか
こんなことしたらやめられそうと思っていることはないか

こんなふうに考えて
思いついたことを1つずつ実行していく

そうすることが
理想と現実のギャップを埋める近道

そこでコツを1つ
大きなことをしようとしないでね

どうしても目標を立てる時ついつい大きくしがち
そうすると挫折もしがちになりますから

甘いものを毎日やめる
ではなく

食べてもいいけど
食べる前に水を飲むとか
置き場所を見えない所にするとか

簡単な具体的行動にしたらいいよ

ストレスとは
理想と現実のギャップですから

現実を見ずに理想ばっかり追い求めるとストレスは続くばかり

今の自分で大丈夫
そんなベースから行動を始めてみる

小さな成功体験の積み重ね

ギャップを埋めるために少し意識してみてね

Category :
  • ひきよせ
Tags :
  • カウンセリング
  • ストレス
  • 引き寄せ
  • 漢方
  • 福岡

投稿ナビゲーション

前の記事 ホリコミ体験セミナーに参加 〜あらためて感銘を受けるの巻〜
次の記事 カラダをクリーニング 〜漢方的キレイになる方法の巻〜
ちぎょうの漢方
  • ちぎょうの漢方について
  • メニュー
  • 漢方薬の料金
  • お喜びの声
  • セミナー・イベント
  • よくある質問
  • ワクワク漢方ブログ
株式会社心身養生 わかはな調剤薬局内
〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦2-12-19
TEL 092-939-5443
Mail 3pouyoshiph@gmail.com
  • Instagram
  • LINE

お電話でのお問い合わせ

092-939-5443

電話受付時間
月〜水・金 / 10:00〜17:00
木・土 / 10:00〜13:00

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copylight © chigyounokanpou. All Rights Reserved.
  • オンライン漢方相談
  • お問い合わせ・
    お申込み
TOP